サイトマップ
年利20%の資産運用>スワップで稼ぐ要点>スワップ金利とは何?
|
FXで資産運用することに迷っている人は スワップ金利といわれてもよく分からないかもしれません。 そこで、このページでは、スワップ金利について説明をします。 もう分かっている人は、読み飛ばしてください。 スワップ金利は、金を生むガチョウ。 銀行預金しか知らない人には、想像もできない高金利なのです。 ■スワップ金利とは何? スワップ金利とは 通貨ペア二国間の金利差調整額のことです。 スワップ金利はこれぐらいです。(2011.5.19 YJFXより) ユーロ/円 31円/日 (年間11315円) 豪ドル/円 110円/日 (年間40150円) NZドル/円 41円/日 (年間14965円) 南アフリカランド/円 15円/日 (年間5475円) ただしこれは、買いポジションのときの金利になります。 この数字を見せられても、どれだけ高いのかよくわからないと思いますが。 たとえば 100万円を預けて、1万豪ドルを買ったとします。 すると、年間4万0150円の利息を受け取れます。 およそ4.015%の利率ということです。 レバレッジ1倍(85万円)で買えば、4.72%くらいです。 ちなみにスワップ運用する通貨ペアとして人気のある 南アフリカランド/円の場合 レバレッジ1倍(11万5000円)なら、4.76%程度の年率になります。 銀行預金と比べてみてください。雲泥の差です。 しかし、これは、リスクを極端に抑えている場合です。 実際、豪ドルの場合、先ほどのあげたレベルのスワップ金利の高さなら 年率10〜13%くらいまでなら、ほとんどリスクを感じることなく運用できます。 南アフリカランドは、2011年に入りややスワップ金利が低下して来ています。そのため、年率10%くらいの運用になるでしょうか。 もう少し、リスクをとれるなら14%くらいを狙うのも悪くありません。 ただ南アフリカランドの場合、新興国であるため為替変動が大きくなる傾向があるので気をつけたいところです。 ■スワップ金利の受け払い スワップ金利の受け払いは ポジションを ロールオーバーすると発生します。 ポジションとは、 未決済の通貨のことです。 「米ドル1万通貨を買った」状態のこと。 この1万米ドルを売る(決済)と取引が完了します。 つまり、買ったままの状態(未決済)のことをポジションと呼びます。 ※FXでは、売りでポジションを持つこともできます。 ロールオーバーとは ポジションを建てた当日に決済をしない状態をいいます。 決済日が、翌日に繰り延べされます。 そして、翌日も決済しないと、もう一日繰り延べされます。 そうやって、決済日が、順送りにされることをロールオーバーといいます。 スワップ金利は 決済せずに、ポジションを持ち続ければ、毎日、発生します。 スワップ金利の算出方法は 通貨ペア二国間の金利差(%)×1万×為替レート÷360 金利の高い国の通貨を買っていると、「受け取り」 金利の低い国の通貨を買っていると、「支払い」 金利の高い国の通貨を売りで持っていると、「支払い」 金利の低い国の通貨を売りで持っていると、「受け取り」 になります。 ポジションの持ち方(買い・売り)によっては、同じ通貨ペアでも、 支払いになるということです。 ■アセットアロケーション(有利な金利に資金を移動する) 低金利の時は 銀行に預金しておいても、利息ではまったく増えません。 資産運用を考えている人は、株式投資や投資信託へ、資産を動かします。 近年の日本では 金利の高い外貨を買って預金する外貨預金が人気を集めました。 さらに、同じ外貨で運用するなら、 FX(外国為替証拠金取引)の方が、 お得で利便性が良いことに気がついた人たちがいました。 すなわち銀行を通さずに、自分で外貨預金してしまおうというのが スワップで稼ぐFXの利用法です。 次は、証拠金やレバレッジなどのFXの仕組みについて 基本的なことを説明します。 1.スワップ金利とは何?(基礎知識) 次⇒2.預託金と取引証拠金(基礎知識) 3.外貨を買うだけのスワップ金利運用法 (取引方法概略) 4.ロスカットされない為替レート 5.高金利通貨(高スワップ通貨ペア) 6.スワップ金利でロスカット防止 7.ドルコスト平均法で積立てる 8.複利で増やす 9.両建注文でロスカット防止 ★1 豪ドル円の過去レートと値幅予測 ★2 南アランド円の過去レートと値幅予測 FX業者によって、年利1.0〜3.0%も差のあることをご存知ですか。 最もスワップ運用に適したFX業者とは ⇒ 最適なFX業者 初めてのスワップ運用で不安な方へ この↓方法をやってみてください。自腹を痛めずスワップ運用を試せます。 キャッシュバックキャンペーンを利用してタダでスワップ運用する方法 野村雅道式スワップ投資法への感想とまとめ 1.スワップポイントは高金利 2.レバレッジの考え方 3.ロスカットにならないために 4.高金利通貨とは 5.レバレッジは3倍 6.スワップ金利で担保力アップ 7.複利で運用する方法 8.信頼できるFX会社とは 9.情報収集の必要性 10.成功のための「野村式ルール」9か条 次最適なFX会社 FX取引は、元本が保証されていません。自己責任で慎重に行ってください。 |
FXで資産運用計画〜10倍にお金を増やす インデックスファンドで資産運用
資産運用のための投資信託用語解説 初心者のためのFX外貨用語解説
Copyright (C) 年利20%の資産運用-スワップ金利で皮算用, All rights reserved.